趣味のギター・コース♪

ギターで憧れの曲を奏でる♪
ギターはクラシックやフォーク、アコースティック、エレキなど色々種類がありますが、当教室では基本的にはナイロン弦を用いた優しい音色の『クラシックギター』によるソロ演奏をします。クラシックギターは『小さなオーケストラ』とも呼ばれるように、多彩な音色と表現が可能で、メロディから伴奏までを1人で演奏できます。 とても静かな世界観がありますが、一流の奏者が奏でる『美しい音色』を聴くと、本当に素晴らしいものがあります。
ギターは弾いている時間が楽しすぎて、いつもそばにあって『一生の趣味』となる、とても素敵な楽器です。
また 『クラシック音楽』にこだわらず、『歌や映画音楽などの大好きな曲を、ソロ・ギターとして演奏してみたい方』や『アコースティックギターで、J-POP等のコード伴奏や弾き語りがしたい方』などでも大歓迎 です。
【ギター・レッスン代】
趣味のギター・コース | 料金 | 備考 |
---|---|---|
月1回レッスン(45分×1回) | 月額3,000円 | 年12回 |
月2回レッスン(45分×2回) | 月額5,000円 | 年24回 |
単発レッスン(60分程度) | 4,000円/回 | 希望時のみ |
・時間は正味時間で多少の前後がございます。時間・回数はご相談に応じます♪
・まだ楽器をお持ちでない方には、『体験用ギター』が複数本ありますので、手ぶらでお越し頂いてもレッスン可能です♪
※レッスン場所、日時については、コンタクトのページをご覧下さい。

【金子智治 プロフィール:ギター用】
山口県下関市出身。 11歳頃からアコースティックギターを独学で始め軽音楽に親しむ。 中高では吹奏楽部に所属するが、自宅では弾き語りやソロ・ギターを愉しみつつ、当時は「イカ天ブーム」でもあり、学校の文化祭ではバンドを組んでエレキギターやベースギターも担当する。 フュージョン系バンドが大好きで、T-SQUAREのコピーバンドを部活の仲間と組み、地元のバンドコンテストにも出場する。 エリザベト音楽大学に進学し、専攻楽器(オーボエ)の研鑽を積みながらも、ギター科の同級生・松村卓哉氏(現在
静岡ギターアカデミー主宰)と交流を深め、「オーボエとギター」での演奏活動をしながら、クラシックギターの世界を垣間見る。 卒業後は『北九州市消防音楽隊』に在籍するなどオーボエでの活動がメインとなっていくが、コロナ禍にYouTube動画で「オカリナやギターでの多重録音」投稿を始めた事をきっかけに、クラシックギターの魅力を再発見し、46歳でクラシックギターを基礎から学ぶ為に、中野義久氏に約2年間
師事する。 『第50回 山口ギターコンクール(中級部門)』金賞受賞。
現在は『かねこ音楽教室 オーボエ・オカリナ・ギター』を開講し、ソロやアンサンブルでの「親しみやすい演奏活動」を行っている。