癒しのオカリナ・コース♪

 

オカリナの素朴な音色に癒される♪

カリナは『素朴な音色』で、とても癒される楽器です。  吹き口の形状が工夫されているので、どなたでも音が出しやすく仕組みもシンプルですが、素材は「陶器(簡単にいうと粘土の焼き物)」だったりするので、人によっては究極の音色を求めて自ら作製したり…と、職人っぽい面もあり、極めようと思えば、とても奥が深い楽器です。 

購入しても価格が比較的安いですし、ポケットにも入るので、手軽に演奏できる親しみやすい楽器です。 
また色がカラフルだったり、花柄だったりと、いろんな種類があるので、コレクターのような感覚でも楽しめます♪

もし、楽器をこれから購入予定で、どんなメーカーが良いかなど分からない方には、どのような楽器がオススメかといったアドバイスも行えますので、お気軽にご相談下さい。 中級者向けに「ダブルオカリナ」や「トリプルオカリナ」の指導にもご対応致します。

全国各地で開催されている オカリナ・コンクールにチャレンジしてみたい方なども、ぜひご相談下さい。 

【オカリナ・レッスン代】

癒しのオカリナ・コース 料金 備考
月1回レッスン(40分×1回) 月額3,000円 年12回
月2回レッスン(40分×2回) 月額5,000円 年24回
単発レッスン(60分程度) 4,000円/回 希望時のみ

 

・時間は正味時間で多少の前後がございます。時間・回数はご相談に応じます♪

・まだ楽器をお持ちでない方には、『体験用のオカリナ(プラスチックAC管)」をお貸しできます♪

※レッスン場所、日時については、コンタクトのページをご覧下さい。

【金子智治 プロフィール:オカリナ用】

山口県下関市出身。1998年、『エリザベト音楽大学(管弦打楽器コース・オーボエ専攻)』卒業。 専門はオーボエだが、43歳頃にたまたま門司港で聴いたコンサートをきっかけに、オカリナを独学で始める。 『第1回 煌めけ! オカリナコンクール』小林洋子 審査員賞 受賞。 小学6年生頃からギターも嗜んでおり、コロナ禍にYouTube動画で「オカリナやギターでの多重録音」投稿を始める。 現在は『かねこ音楽教室 オーボエ・オカリナ・ギター』を開講し、ソロやアンサンブルでの「親しみやすい演奏活動」を行っている。